ゼミ
 週に3〜4回、水理学・数値流体力学および研究テーマに関するゼミを行っています。ゼミの種類には、先生方が生徒に教えるものの他に、ドクターを中心に、院生が配属されたばかりの4年生に水理学を教えるものもある。

産学官共同研究                         
 国土交通省・県や市の機関、民間企業など、様々なところと共同研究を行っています。
 土砂崩壊実験は毎年行っており、多くの学生が参加しています。大規模な実験を実際に自分の目で見ることの大切さを感じる実験です。
Main Menu
Home
研究紹介
Staff
活動紹介
Smile
 
What's New!
社会環境デザイン工学科
流域環境学研究室
Hydrology and Hydraulic Laboratory
現地観測                     
 現地観測も重要な活動です。
 学生が設置しているのは2000万円の3Dレーザースキャナです。桐生川にレザースキャナを設置し、3Dで桐生川の測量を行い、降雨前と降雨後での地形変化を見ることができます。
学会発表                        
 毎年、大学院生を中心に、様々な学術会議で自分の研究成果を発表しています。
 
国際会議                        
 希望する大学院生は海外でも発表をします。
もちろん英語です。
 英語ですが、出来なくても、国際会議に出たいという生徒には先生方が指導してくれるので意欲があれば参加できます。
                                  戻る

更新しました